予約オプション一覧
- 【検査を受けられない方】 - (禁忌) - 〇妊娠中 または 妊娠の可能性がある方 - 〇過去本検査においてアレルギーを起こしたことがある方 - 〇体重120kg以上の方 - 〇血圧が180/110mgHg以上の方 - 〇便秘症で3日以上排便がみられない方 - 以上の方は本検査を受けることができません。 - 【注意事項】 - 〇お食事は前日22時までにお済ませください。以降は絶食となります。 - 〇検査当日はカロリーを含む飲水はできません。検査前3時間前までであれば、コップ1杯程度の水またはお茶のみ摂取可能です。 - 〇検査後に、バリウムを排泄するために下剤を服用いただきます。脱水予防のため、よく水分を摂取ください。 - 〇定期的に薬を服用している方や、過去に治療歴がある方は、主治医の指示や医療機関から配布される注意事項を遵守ください。 - 以上 
- 
          16,000円
          税込み価格です。 
 現金のみ対応しています。
- 新型コロナウイルスワクチンを同日に接種することができます!! - ※ファイザー社製のみの対応 - ※公費負担、会社・健保補助金はなく、自費での接種となります。 - ~注意事項~ - 〇ワクチンの性質上、当日キャンセルの際は、キャンセル料金が発生することがあります。 - 日程変更やキャンセルの際は、前日12:00までに申し出てください。 - 〇予診票は受付にてお渡ししますので、その場で記入をお願いします。 - 〇接種後15分~30分程度の待期期間を要します。 - 〇接種後の副反応による体調不良時は、ご自身の有休休暇等をご利用いただきます。(勤務扱い対応はありません) - ~接種ができない方~ - 〇前回の新型コロナウイルスワクチン接種より3か月が経過していない - 〇37.5℃以上の発熱症状がある方 - 〇重篤な急性疾患をお持ちの方 - 〇治療中の疾患により、主治医から接種を許可されていない方 - 〇過去のワクチン接種により、重篤なアレルギー反応や過敏症状を起こした方 - 〇その他当日医師の判断にて接種すべきでないと判断された方 - 以上ご確認をいただきましたら、ご予約ください。 
- そごう・西武健康保険組合に加入されている方で、対象年齢と条件を満たす場合は、健康保険組合の補助にて、実質自己負担無しで受診いただくことができます。補助金対象外の方が受診されますと、検査の料金を会社が立替払いし、給与控除にてご請求させていただきますので、予めご了承ください。 - 【健康診断における補助金申請の条件】 - 1. そごう・西武健康保険組合の加入者であること - 2. 乳腺エコーは30歳以上の女性であること※1 - 3. 同一年度内(2025年4月1日~2026年3月31日)の間に同一検査を受けていないこと※2 - 4. 他のがん検診補助金額と併せて、上限額を超えないこと※2,3 - ※1 健保の補助金制度としては、性別の指定はありませんが、今回の健診では本ルールにて補助金申請を行います。 - ※2 人間ドック受診の際に受けたものも含みます。保険診療や市町村のがん検診は除外されます。 - ※3 補助金上限額は合計14,300円(税込)です。検査の料金は、乳腺エコー4,070円(税込)です。 
- [詳細URL] https://www.kenpo.gr.jp/sogo-seibu/index.htm
